IKIJIの流儀66-沈丁花と和紙

IKIJIの流儀66-沈丁花と和紙

 春は様々な花が次々と咲き誇りますね、水仙から菜の花や梅、そして桜や桃と本当に爛漫です。今年の桜も綺麗でしたね。ただ香りでいうと、春の代表は沈丁花です。夏の梔子(くちなし)、秋の金木犀と並び日本の三大香木です。あの甘い香りは何とも言えない春の訪れを感じます。特に中が白で外側がピンクの花びらはま...

Read more
【送料無料】刺繡を選べるポロシャツが登場

【送料無料】刺繡を選べるポロシャツが登場

今年もカスタムオーダーポロシャツが登場。自分自身へのご褒美だけでなく、誕生日や父の日のギフトとして贈っていただくのもおすすめです。受注期間中は送料無料でお届けいたします。 数多くの製品を手掛けてきたファクトリーブランドだからできるこだわりのモノづくり。50回以上の試作を行い、シルエットと着...

Read more
和紙ポロの新色が日本限定で登場

和紙ポロの新色が日本限定で登場

人気の和紙ポロに、日差しに映えるブルーが登場。他にはない色合いで、落ち着きのあるスタイリングにぴったりです。製品染めだからこそ生まれる風合いをぜひお楽しみください。   <STYLING NO.1> トップスが淡いのでボトムスにブラックを合わせて引き締まったバランスに。ショーツ...

Read more
さらっと軽い鹿の子のショーツ

さらっと軽い鹿の子のショーツ

肌ざわりが柔らかく、真夏でも対応できる綿100%のショーツが登場。膝上丈でスタイルよく見えるシルエットです。適度にゆとりを持たせているので肌離れも良く、湿度がある地域でも快適に履くことができます。吊り編み機でゆっくりと編まれた鹿の子生地で、ふっくらと軽い仕上がりに。   <STYLING NO...

Read more
【イベントレポート】第一回IKIJI寄席

【イベントレポート】第一回IKIJI寄席

3/28(金)に第一回IKIJI寄席を開催することができました。参加いただいた皆様ありがとうございました。 IKIJI STORE(両国店)がオープンして10年ほど経ちますが、オープン当初から「いつかは落語イベントを開催したい!」と構想を練っていました。落語家さんの知り合いがいるわけでもなく、...

Read more
IKIJIの流儀65-陰で美しく

IKIJIの流儀65-陰で美しく

 春になり光いっぱいの日差しを浴びると、生気が蘇るというか、元気が出てきますね。冬眠していた動物も生物も光により目を覚まし活動し始めます。日差しが強くなると自ずと影が生まれます。もう一つ光が当たらなくとも出来る「暗がり」や「翳り」は「日本の美学」として、谷崎潤一郎の名作「陰翳礼讃」が有名です...

Read more
IKIJIの流儀64-表も裏もなし

IKIJIの流儀64-表も裏もなし

 最近よく耳にするのは、ガバナンスという言葉ですね。政治や企業、学校やスポーツ団体等で、不祥事がおこるたびにガバナンスが機能していないと責任が追求されます。つまり統治や管理能力を問われる時に使われます。組織では上下関係や横の繋がりが上手く連携していないと問題が生じ易いですね。組織とは目的を...

Read more
IKIJIの流儀63-襟巻きは暖かい

IKIJIの流儀63-襟巻きは暖かい

 近年暖冬の年が続いたせいか、今年の冬は例年になく寒い冬になっておりますね。雪国では暮れからの大雪で既に数メートルの積雪で大変な状況のようです。寒さ対策は先ずは家での暖房ですが、外に出れば防寒着で備えるしかありません。特に首回りのマフラーやストールなどの襟巻き類は欠かせません。    襟巻き...

Read more
IKIJIの流儀62-紅葉狩りには、カセンティーノ

IKIJIの流儀62-紅葉狩りには、カセンティーノ

 あの猛暑が嘘のように涼しくなり、もう紅葉の季節になりましたね。猟師でもないのに紅葉狩りとは、本当に日本語は風流です。平安時代に貴族が紅葉見物に行き、獲物を探すが如く山々を散策する様が、まるで狩りのようだからその様な名前になり今日に至っています。年に一度だけこの季節に無鉄砲な素人ハンターに成れ...

Read more
【イベントレポート】新・両国まち歩き「心のバリアフリーの街 両国」

【イベントレポート】新・両国まち歩き「心のバリアフリーの街 両国」

11/16(土)に「新・両国まち歩き」を開催することができました。下町案内人の和田様、参加してくださった皆様ありがとうございました。 両国がある本所地域は江戸時代から、ハンディキャップを持つ人々の教育や自立支援、貧しい人々の救済事業を行ってきました。また、江戸明暦の大火以降、被災者移転先として...

Read more
IKIJIの流儀61-ミッドレイヤー

IKIJIの流儀61-ミッドレイヤー

 昨今の異常気象を見ると、私たちは天気予報を聞いてから自衛策を考えるしかないので、暑さ寒さとの攻防戦ですね。エアコンでの空調施設が充実した現代では、外気と室内の温度差が激しくなっています。夏場では冷房が効き室内は快適ですが、半袖では寒くなる時があり、冬場では暖房が効き室内でアウターを着ている...

Read more
【冬の逸品】成型ニットとカセンティーノ

【冬の逸品】成型ニットとカセンティーノ

10月に入り気温がぐっと下がってきました。今年の秋は半袖を着る日が多く、ようやくニットやアウターの気分になってきたのではないでしょうか。IKIJIには着心地抜群の成型ニットと縮絨をかけた軽くて暖かいカセンティーノウールのアウターが入荷しました。どちらも長く愛せる逸品です。  <成型ニット> ...

Read more