IKIJIの流儀22-考えるポケット

IKIJIの流儀22-考えるポケット

 人は物思いや、何かを考える時の仕草に腕を後ろに回したり、胸の前で組んだりしますよね?後ろ手に組んだ時は、何故か頭が前に垂れてきたり、胸の前で組んだりすると眉間にシワが寄ったりしてしまいます。では一番自然なポーズとは?あの有名な坂本竜馬が思案する時の得意なポーズに、懐手がありますね。着物の袖か...

Read more
IKIJIの流儀21-頭巾は日本の風土なり

IKIJIの流儀21-頭巾は日本の風土なり

 今や、小さい子に「パーカー、知っている?」と聞いたら「僕知っているよ!」あるいは「私着ているよ!」等と直ぐに返ってくると思われるくらいポピュラーな着るものですが、元々は毛皮などで作られたフードが付いた防寒着の名前でした。日本に入って来たのは約半世紀くらい前に、ヨットの帆のナイロン生地(スピ...

Read more
新作 ゆとりがあっても上品な製品染めシャツ

新作 ゆとりがあっても上品な製品染めシャツ

今回は、カラーバリエーション豊富な製品染めシャツをご紹介。 全体に適度なゆとりを持たせたシルエット。オーバーサイズとは違うフィット感できれいに着こなせます。 カラーは白(ホワイト)・若草色(グリーン)・生成(ベージュ)・中紅(レッド)の四色展開です。合わせやすい白はもちろんですが、コーディ...

Read more
IKIJIの流儀20-旅は道連れ

IKIJIの流儀20-旅は道連れ

  歴史上、世界で一番早く一般庶民が気軽に旅行が出来た国は、なんと日本だったようです。それは江戸時代に徳川家康が江戸の日本橋を起点に五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)を造り、安全で早く各地の産物が届くようになり、そして人も旅が出来るようになりました。その一番の憧れの旅が、「...

Read more
新作ポケットシャツが3/18(水)まで10%オフ+送料無料!

新作ポケットシャツが3/18(水)まで10%オフ+送料無料!

今回は、一枚でも存在感たっぷりのシャツ二型をご紹介。ポケットシャツをお買い上げの方に限り、3/18(水)までの期間限定で10%オフ+送料無料!   サイドポケットシャツ 通年着られるロングスリーブ 長袖シャツの最大の特徴は、扇状のポケットがデザインされていること。ここ数シーズン、形と素材を変...

Read more
スタイリング ショップスタッフに聞く春の着こなし

スタイリング ショップスタッフに聞く春の着こなし

IKIJIでは春の新作が続々入荷中です。 今回は、長年ファッション業界に携わってきた重鎮、血脇氏にスタイリングをしていただきました。 月に数回ですが店頭に立ち、お客様へ様々なアドバイスをさせていただいております。ファッション好きの皆様、是非店頭にもお越しくださいませ。     サイドポケ...

Read more
IKIJIの流儀19-風を羽織る

IKIJIの流儀19-風を羽織る

 やっと春が訪れて来ましたね。水仙や菜の花が咲き、梅の花や沈丁花の甘い香りが春風に運ばれて来ると、「ああ、風薫る春だなぁ。」と実感します。竜巻や突風は遠慮しますが、いくら強風でも南からの春一番は歓迎ですね。桜の開花宣言と同じく毎年いつかなぁ?と待ち遠しい日です。    今年は、毎年のスギ花粉の...

Read more
春の風を纏う 新作コートをご紹介

春の風を纏う 新作コートをご紹介

肌寒い春に大活躍する新作をIKIJI本店スタッフがご紹介。非常に珍しいニドムバイオ加工を施したスプリングコートが登場です。 春の新作コートが入荷いたしました。コットン素材なので軽く羽織っていただけます。しかし、ただのコットンではありません。ニドムバイオと呼ばれる特殊な加工を施しているため弾力...

Read more
IKIJIの流儀18-プレミアムフリース

IKIJIの流儀18-プレミアムフリース

 日本では古来からあまり防寒着がありませんでした。何枚か重ねて着るのが普通でした。江戸時代からは、丹前という綿入れの羽織物で「どてら」とも言われたものを着るようになりました。この原型は吉原の有名な遊女だった勝山の衣裳からのようです。勝山は神田の風呂屋の湯女で、その場所は堀丹後守の前にあったので...

Read more
粋字のかわら版-並でない店

粋字のかわら版-並でない店

 独自の取材でまとめた、シャイな江戸っ子の好きな処をご紹介する、粋字のかわら版。今回はなんと洋モノ屋さん!    両国界隈は江戸の昔から職人の街で、当然の如く和の世界のモノが多いですが、今回はなんと革靴屋さんの紹介です。並の革靴屋さんとは訳が違う世界にその職人芸が認められ、なんと米国の超大物エ...

Read more
粋字のかわら版-床屋

粋字のかわら版-床屋

 江戸っ子は縁起の悪い事が大嫌いで、言葉でも「忌み言葉」という縁起が悪く聞こえる言葉は、縁起が良く聞こえる言葉に換えてしまう。例えば日常の「髭を剃る」は江戸っ子が喋ると「しげをする」になり、博打などでの「かねをする」に通じることから、逆に博打で掛けが当たるに引用して、「髭をあたる」というように...

Read more
IKIJIの流儀17-天麩羅と天鵞絨

IKIJIの流儀17-天麩羅と天鵞絨

 秋も深まり、何といっても食欲の秋ですね。海のモノ、山のモノ、実りの秋の旬の食材がいっぱいですね。「江戸の三味」と言えば、寿司に蕎麦に天ぷらですね。これらは全てお座敷料理ではなく、庶民が食べる屋台で出す現代でいうファストフードだったのです。今では世界的にも有名になって、日本を代表する高級料理に...

Read more