
IKIJIの流儀27-江戸のパロディー
江戸時代と現代では、社会や生活スタイルはまるで違いますよね。ただ素晴らしい進歩は医療体制でしょうか?町医者の時代から、現代の医学や病院、治療から予防まで、こんなに整うなんて江戸時代の人たちから見れば、現代は正に夢物語ですね。特に幕末の1862(文久2)年には、多くの人がはしか(麻疹)などで命...
Read more今回はウール100%の贅沢なTシャツをご紹介します。 天然繊維が持つ様々な機能と、コーディネートについてお話しておりますので是非ご覧くださいませ。
Read more人気の製品染めポロシャツに秋口まで活躍する苔色(こけいろ)が登場しました! 気持ちをリラックスさせる深緑色が穏やかな印象を与えます。 リモートワークでのWEB会議や、休日のリラックスウェア、ゴルフやテニスなどのスポーツで着ることができる定番のポロシャツ。夏の日差しに映えるグリーンで今夏を乗り...
Read moreIKIJIのカットソーを手掛ける精巧(株)でパタンナーとして勤める佐藤さんに、ものづくりのこだわりについて10の質問をしてみました。 動画をきっかけにIKIJIをもっと好きになっていただければ嬉しいです。 ぜひご覧くださいませ。
Read more大昔、人類は二つの民族に分かれておりました。狩りをしながら移動する狩猟民族、そして定住して植物を植えて生活する農耕民族でしたが、現代はその複合民族でしょうか?狩猟民族はその獲物の皮や毛皮を剥いで衣服とし、農耕民族は植えた植物を利用してそれを纏い衣服としておりました。つまり日本人は植物繊維で作ら...
Read more1964年の東京オリンピックには、今までに無い新しい競技種目が加わりました、それまでは西洋で普及した競技が主体のスポーツの祭典でしたが、そこに日本古来の柔道が正式種目として採用されました。それ以降、世界各地で発祥した様々な競技が、オリンピックに採用されるようになりました。1964年では、20...
Read moreボタンダウンシャツの由来は諸説ありますが、メンズファッションへ与えた影響はとても大きいものでした。 今回は、皆様も大好きなボタンダウンシャツを着たくなる内容です! 定番ワンポイントボタンダウンシャツ ¥9,800 半袖ボタンダウンシャツ ¥9,300
Read more見た目と着心地にこだわったIKIJIのTシャツをご紹介。 秘密は肩のつくり!IKIJI命名のゲーブルショルダーについて解説いたします。 DCH綿製品染めTシャツ ¥7,000
Read more期間限定で開催中のカスタムオーダーポロシャツをご紹介。 五色の身生地、六種の刺繍、三色の刺繍色を自由に組み合わせてお楽しみいただけます。 今回は六種類の刺繍をご紹介!
Read more長年ファッション業界でご活躍されている血脇秀則氏による商品紹介です。 和色に染めたIKIJIの定番ポロシャツ。夏に映える色をパンツとあわせてご紹介。
Read more【開発ストーリー】進化を続けるIKIJIのポロシャツ 開発を始めたのは、2012年。 数多くの有名ブランドのポロシャツをOEM(他社ブランドの製品を製造すること)によって手掛けてきた経験から、IKIJIにとってのポロシャツを極めようと社内でスタートしたポロシャツ開発。 綿花は繊維長が長く...
Read more長年ファッション業界でご活躍されている血脇秀則氏による自己紹介です。 豊富な知識とファッションへの情熱を活かした「IKIJIの流儀」を執筆中です。 ホームページのブログ欄からご覧になれますので、是非ご覧ください。
Read more今、私たちは「緊急事態宣言」という、見えない敵との戦いという、今までに経験のした事のない事態に直面しております。これは自衛隊が守ってくれる訳でもなく、警察が取り締る訳でもなく、私たち一人ひとりが戦う事なのです。大好きな学校に行けず、やらなければならない仕事も十分に出来ず、在宅ワークや家での学...
Read more