
【年代別】ウールブルゾンのスタイリング3選
幅広い年代に愛されるIKIJIのアイテム。20代~70代のスタッフがウールブルゾンを使ったスタイリングをご紹介します。ぜひご覧くださいませ。 STYLING NO.1 (20代) アウター:ウールブルゾン インナー:ウールハイネック ボトムス:ウエストアジャストトラウザーズ 落ち着...
Read moreオーダーのパーカーを着た田中大成さん 3Dボディスキャナーを使ったオーダー服をご注文いただいた田中大成さん(以下:田)に、ご感想を伺いました。 IKIJIプロジェクトマネージャー近江(以下:近):田中さん本日はよろしくお願いいたします。さっそくですが簡単に自己紹介をお願いします。 田:ブ...
Read moreひらひらと枯れ葉が舞い、舗道には落ち葉が敷き詰められ、そろそろ木枯らしが吹く季節になりました。日本は四季がはっきりしていますので、季節の変わり目が楽しめますね。秋という言葉は、色々な説がありますが、草木の葉が赤くなり穂が赤らむ(熟す)事から、“あき”となったという説があります。英語(米語)で...
Read moreカジュアルからドレスまで幅広いコーディネートで活躍するウールのインナー。デザインはシンプルでもコーディネートの可能性は無限大。繊維が非常に細く、上質なウールを使っているため見た目だけでなく肌ざわりも抜群です。ぜひご覧ください。 <クルーネックスタイル> 三つボタンのジャケットに合わせた...
Read more美味しい新米が出回る季節になりました。やっぱり食べ物は旬で新鮮なものが美味しくていいですね。しかし新米だけは、ちょっと違う表現にも使われています。新入りや新人たちのことを、「新米」と表現したりします。元々は、商いに入りたての新人たちは新しい前垂れ(前掛け)を付けさせられ一目で「おっ、新前だな...
Read moreIKIJIのカットソーを手掛ける精巧(株)でパタンナーとして勤める佐藤さんに、パーカーのこだわりについて詳しく伺いました。 ぜひご覧くださいませ。
Read moreやっと猛暑の日々から、涼しくて爽やかな風が吹いて来るようになりました。本当に年々夏は猛暑日が増えているように思え、熱した体に秋風は自然に生き返るような健やかさを感じます。 風は人にとってどの様な存在なのでしょうか?「無風状態」は何も前に進まない状態で、「順風満帆」とは風に押されて物事...
Read more2021年5月より、墨田区の職人や働く人々をIKIJIの視線を通して紹介する企画をしてきました。たくさんの働く方との交流により、働くことの意味や、仕事に対してのこだわりについて考えるよいきっかけとなりました。 職業・職種はまったく違う方々ですが、情熱にあふれた方ばかりでパワーをいただいたと同...
Read moreオーダーのジャケットを着た木川さん 3Dボディスキャナーを使ったオーダー服をご注文いただいた株式会社三恵ニットの木川社長(以下:木)に、ご感想を伺いました。 IKIJIプロジェクトマネージャー近江(以下:近):木川さん本日はよろしくお願いいたします。さっそく質問です。IKIJIの好きな...
Read moreモノには上下があり縦と横もあり、それがバランス良く取れていると、美しさ、機能的、安心感などを人は感じるのです。社会や組織などでは、縦の関係は上下関係でもあり、横の関係は対等の関係とも言えます。どちらもやはりバランスが重要で、絶対服従のような上下関係や、横の繋がりがない孤立した関係などは望...
Read more8/31(水)までの期間、長袖ポロシャツの予約販売を行います。定番のポロシャツをベースに、真夏以外のオールシーズンで活躍する長袖仕様で登場。重ね着に便利な白と紺色の二色展開です。 一枚で着てもサマになるこだわりのポロシャツ カジュアルだけれど品のある襟付きのカットソーといえばこれ。...
Read more今回は、第3弾を迎えた「すみだの男たち」をnoteでご紹介。 PART3は大松染工場さんです! noteはこちらから→【note】すみだの男たち第3弾 PART3 <着用されている商品はこちら> 製品染めポロシャツ ¥10,450(with tax)
Read more今回は、第3弾を迎えた「すみだの男たち」をnoteでご紹介。 PART2は間中木工所さんです! noteはこちらから→【note】すみだの男たち第3弾 PART2 <着用されている商品はこちら> 和紙ポケット付Tシャツ ¥17,600(with tax)
Read more