
【YOUTUBE】イタリア熟練職人伝授!センタークリースの入れ方
長年ファッション業界でご活躍されている血脇秀則氏が、消えてしまったセンタークリース(センタープレス)を復活させるテクニックをご紹介!見た目だけでなく履き心地まで良くするアイロン技は必見です! 是非ご覧ください。
Read more2023年春夏の新商品が続々入荷中です。今回は海外で人気のあったアイテムをご紹介。一足先にコレクションを見ていた海外のファッショニスタ達、ダントツの試着率だったアイテムは、、、リネン和紙ブルゾンでした!ラックに並んだ商品を順に触っていくと必ずと言っても良いほど手が止まるのはこちらの商品でした...
Read more音楽やスポーツそしてファッションは今や国境を越え、共通のルールや感性等に則り、世代をも越えたグローバルな展開になり、地球全体を包み込む人類社会にとって欠かすことの出来ないものとなっております。 この包み込むという行為は一番の愛情表現のようです。形があるものを別の形に押し込んだり覆い隠すの...
Read moreオーダーのジャケットを着た田中亮太さん 3Dボディスキャナーを使ったオーダー服をご注文いただいた田中亮太さん(以下:田)に、ご感想を伺いました。 IKIJIプロジェクトマネージャー近江(以下:近):田中さん本日はよろしくお願いいたします。さっそくですが簡単に自己紹介をお願いします。 田...
Read more12/30(金)~1/15(日)までの期間、商品合計¥20,000(税抜)以上のお買い物でオリジナルの手ぬぐいをプレゼントいたします。数に限りがございますのでお早めにお買い求めくださいませ。
Read moreIKIJIフォトコンテストへご応募いただき、誠にありがとうございました。審査員による厳正な審査の結果、入賞作品が決定しましたので発表させていただきます。 最優秀賞 にしむらさん (@m.2466) <審査総評> IKIJIのパンツがよく見えるように様々な角度から撮っていただ...
Read more長年ファッション業界でご活躍されている血脇秀則氏とパーカーの畳み方をご紹介!ディスプレイにも使える畳み方と、クローゼット整理に適した畳み方をご紹介しています。是非ご覧ください。
Read more2022年も残すところあと僅かになりました。今年ほど世界が政治的、経済的に二分化され、分断の危機にさらされた事はなかったのではないでしょうか。同じ地球に暮らす人間として、互いに尊重し敬意を持って手をつなぎ、ひとつの輪になって生きていく。そんな世の中ができたらと深く望む日々です。 フランス語...
Read more幅広い年代に愛されるIKIJIのアイテム。20代~70代のスタッフがウールブルゾンを使ったスタイリングをご紹介します。ぜひご覧くださいませ。 STYLING NO.1 (20代) アウター:ウールブルゾン インナー:ウールハイネック ボトムス:ウエストアジャストトラウザーズ 落ち着...
Read moreオーダーのパーカーを着た田中大成さん 3Dボディスキャナーを使ったオーダー服をご注文いただいた田中大成さん(以下:田)に、ご感想を伺いました。 IKIJIプロジェクトマネージャー近江(以下:近):田中さん本日はよろしくお願いいたします。さっそくですが簡単に自己紹介をお願いします。 田:ブ...
Read moreひらひらと枯れ葉が舞い、舗道には落ち葉が敷き詰められ、そろそろ木枯らしが吹く季節になりました。日本は四季がはっきりしていますので、季節の変わり目が楽しめますね。秋という言葉は、色々な説がありますが、草木の葉が赤くなり穂が赤らむ(熟す)事から、“あき”となったという説があります。英語(米語)で...
Read moreカジュアルからドレスまで幅広いコーディネートで活躍するウールのインナー。デザインはシンプルでもコーディネートの可能性は無限大。繊維が非常に細く、上質なウールを使っているため見た目だけでなく肌ざわりも抜群です。ぜひご覧ください。 <クルーネックスタイル> 三つボタンのジャケットに合わせた...
Read more美味しい新米が出回る季節になりました。やっぱり食べ物は旬で新鮮なものが美味しくていいですね。しかし新米だけは、ちょっと違う表現にも使われています。新入りや新人たちのことを、「新米」と表現したりします。元々は、商いに入りたての新人たちは新しい前垂れ(前掛け)を付けさせられ一目で「おっ、新前だな...
Read more