愛用者インタビュー-FERNANDO BONASTRE

愛用者インタビュー-FERNANDO BONASTRE

IKIJIの愛用者にお話しを伺う新企画! 第三弾もパリから!レザーブランド<BONASTRE>のデザイナーにお話しを伺いました。    1、お名前を教えてください! -フェルナンド ボナストリです。   2、お仕事は何をされていますか? -レザーアクセサリーブランド<...

Read more
IKIJIの流儀32-師走は、ぼたん鍋

IKIJIの流儀32-師走は、ぼたん鍋

江戸の長屋は夏こそ涼しいですが、冬の寒さには無防備な住まいです。なにしろ紙の障子に薄い壁では網戸と一緒で、暖房といえば火鉢くらいしかありませんでしたので、五体顔と思えば寒くなし、と気合で乗り切るのでした。しかし気合だけでは無理なので、江戸っ子は冬になると、先ずはべったら漬をひときれ頬張り、今年...

Read more
IKIJIの流儀特別編2-大西基之

IKIJIの流儀特別編2-大西基之

リレー方式のインタビュー第二弾は、メンズファッション業界で長年活躍されてきた大西基之さんです。   IKIJIプロジェクトマネージャー近江(以下近):今日はお時間をいただきありがとうございます。まずは、自己紹介をお願いします。 大西さん(以下大):僕は、メンズファッション研究所の第1期生。卒業...

Read more
【開発ストーリー】フードが崩れないIKIJIのパーカー

【開発ストーリー】フードが崩れないIKIJIのパーカー

【開発ストーリー】フードが崩れないIKIJIのパーカー 「一般的なパーカーは、フードの重さで後ろに引っ張られて苦しい。引っ張られるストレスが無い商品が欲しい。」という社内での一言から始まったパーカーの開発。 重さを感じない、引っ張られないようにするために、肩にフードが乗るようにすればいいので...

Read more
IKIJIの流儀31-三の酉

IKIJIの流儀31-三の酉

 江戸時代の支払いの基本はツケ払いで、盆暮勘定と言って年に二回の支払いで、暮の勘定は必ず支払う一年の総決算でした。年の瀬とは江戸時代の庶民にとって、年を越すことは一苦労で、これを越えなければ死をも待っている川のながれの早い“瀬”に喩えて、年末を年の瀬と呼ぶようになったようです。年末のひとつの江...

Read more
IKIJIの流儀30-Go To 参詣

IKIJIの流儀30-Go To 参詣

 今はコロナ禍で自由に海外への旅行は出来ませんが、国内はGoToトラベルで様々な恩恵を預かりながら旅行が楽しめますね。江戸時代の初期は庶民も旅に出る等はほとんど皆無でした。参勤交代が主たる目的として、百年かけて江戸からの五街道等が整備され、往来が自由になり庶民が自由に旅に出る事が出来るようにな...

Read more
愛用者インタビュー-Pierre Riviere

愛用者インタビュー-Pierre Riviere

 IKIJIの愛用者にお話しを伺う新企画! 第二弾もパリから、シューズブランド<Timothée Paris>のセールスディレクターにお話しを伺いました。     1、お名前を教えてください! -ピエール リヴィエールです。   2、お仕事は何をされていますか? <Timo...

Read more
IKIJIの流儀特別編1-穂積和夫

IKIJIの流儀特別編1-穂積和夫

IKIJIのアドバイザー血脇さんに、メンズファッション界の重鎮で、有名なアイビーボーイの作者であるイラストレーターの穂積和夫さんをご紹介いただきました。 写真を撮る時の穂積さん。日頃からしぐさを研究されているからこそのポーズ。血脇さんから「Japanese Dandy」のカメラマンがビックリ...

Read more