IKIJIの流儀特別編5-神田山緑

IKIJIの流儀特別編5-神田山緑

今年は、様々な業種の方へのインタビューを通して、ファッションや文化について学んでいきたいと思います。今年初めのインタビューは、講談師の神田山緑(かんださんりょく)さんです。異業種から講談師になった異色の経歴の持ち主である神田さんに講談の魅力や今後について伺いました。 近江(以下:近):今日はよ...

Read more
【父の日におすすめ】ポロシャツをギフトボックスでお届け!

【父の日におすすめ】ポロシャツをギフトボックスでお届け!

6月の第三日曜日、6月20日(日)は父の日。一年に一度、お父さんへの感謝の気持ちを伝える日です。 IKIJIのポロシャツは世代を問わず喜んでいただけるおすすめのアイテムです。襟が付いているので休日着からオフィスワーク、ゴルフやテニスなどのスポーツまで幅広く活躍します。 お祝いごとにぴったり...

Read more
【10周年特別企画】すみだの男たち PART3

【10周年特別企画】すみだの男たち PART3

いつもMAGAZINEをご覧いただきありがとうございます。「すみだの男たち 」はいよいよ最終パートです! 江戸時代から日用品や生活用品を作る職人が多く住み、「ものづくりのまち」として発展してきた東京都墨田区。IKIJIの10周年を記念し、シーンを選ばずに着られるポロシャツを五人の職人に着ていた...

Read more
【10周年特別企画】 すみだの男たち PART2

【10周年特別企画】 すみだの男たち PART2

 江戸時代から日用品や生活用品を作る職人が多く住み、「ものづくりのまち」として発展してきた東京都墨田区。IKIJIの10周年を記念し、シーンを選ばずに着られるポロシャツを五人の職人に着ていただきました。つくるものは違えど、ものづくりへの想いは皆同じ。見えない部分に並々ならぬこだわりを持つ彼らの...

Read more
【10周年特別企画】すみだの男たち PART1

【10周年特別企画】すみだの男たち PART1

江戸時代から日用品や生活用品を作る職人が多く住み、「ものづくりのまち」として発展してきた東京都墨田区。IKIJIの10周年を記念し、シーンを選ばずに着られるポロシャツを五人の職人に着ていただきました。つくるものは違えど、ものづくりへの想いは皆同じ。見えない部分に並々ならぬこだわりを持つ彼らの姿...

Read more
年に一度のカスタムオーダーポロシャツ受注開始しました!

年に一度のカスタムオーダーポロシャツ受注開始しました!

今年のカスタムオーダーポロシャツは、IKIJI10周年を記念したおめでたい刺繍(松と鯉、松喰い鶴)を2柄加えてのご紹介です。自分自身へのご褒美だけでなく、誕生日や父の日のギフトとして贈っていただくのもおすすめです。受注期間中は送料無料でお届けいたします。 数多くの製品を手掛けてきたファクトリー...

Read more
【YouTube】定番 or コレクション? IKIJIシャツの選び方

【YouTube】定番 or コレクション? IKIJIシャツの選び方

定番のレギュラーフィットとコレクションのリラックスフィットを詳しく解説!血脇氏が選び方をアドバイス!   動画内でご紹介している商品一覧  【コレクション】 製品染めスタンドカラーシャツ 【定番】 定番ワンポイントボタンダウンシャツ 製品染めタイプライターシャツ リネンシャツ

Read more
<10日間限定>定番ポロに10周年特別色が登場

<10日間限定>定番ポロに10周年特別色が登場

4/1(木)~4/11(日)までの期間、10周年を記念した限定色の予約販売を行います。形はもちろん定番のポロシャツ。着心地にこだわったIKIJIの人気商品です。色は特別にご用意した藤黄色と赤色の二色展開。   IKIJIこだわりの和色 藤黄色は、ご要望の多かった黄色を落ち着きのある上品な色...

Read more
【職人技】技術が光る風琴マチウォレット

【職人技】技術が光る風琴マチウォレット

今回はIKIJIの長札入れをご紹介。IKIJIの革製品は、革好きに有名な二宮五郎商店が手がけています。長年培ってきた技術への信頼が厚く、世界中のタンナーから革を仕入れることができる数少ないメーカーです。   福を呼び込む梅のロゴ  薄くてすっきりとした佇まいの長札入れですが、端にIKIJI...

Read more
【定番】シワを楽しむタイプライターシャツ

【定番】シワを楽しむタイプライターシャツ

今回は色バリエーション豊かなタイプライターシャツをご紹介。IKIJIの定番ラインとして発売され、お手頃なプライスも魅力のひとつ。   万能なレギュラーカラー シーンを選ばずに着られる小ぶりなレギュラーカラーが首元をスマートに見せます。春秋にはクルーネックのニットやカーディガンを重ねても素敵...

Read more